原料受入・供給工程

スピーディでムダのない原料受入・供給を実現
粉体原料受け入れは様々な形式があり、大きく分けて紙袋、フレキシブルコンテナ、ローリー車という3つの受け入れ形式があります。形式ごとに自動もしくは手動にて原料を受け入れ、次工程に搬送します。
動画紹介
自動開袋機

自動開袋機は紙袋に入った粉を自動で取り出し、次の工程に送るための機器です。パレットに積まれた紙袋を持ち上げて移動させる「デパレタイザーロボ」や、紙袋内部の粉を取り出し、空袋を自動で折り畳み排出する「パウオープナー」などがございます。
自動開袋システムとは
自動開袋システムとは、工程に必要な袋の供給、袋表面の異物除去、開袋の機能を一つのユニットに組み込んだコンパクトなシステムです。

- デパレタイザーロボ … タッチパネルによる簡単な操作で迅速に給袋作業を行います。
- サッククリーナー … 高圧エアーで袋表面を清掃します。
- パウオープナー … 集塵機内蔵で世界最小サイズの自動開袋機です。
- パウローター … 軽量・コンパクトに設計された空気輸送用ロータリーバルブです。
製品ラインナップ
ツカサ工業のこだわり
機内の確認・点検・清掃のしやすい設計と粉体の付着・残留が少ない構造で、HACCP対応の粉体ハンドリングプラントとして衛生面において非常に優れています。
フレコンバッグ開袋機

フレキシブルコンテナ用の開袋機です。
集塵機を内蔵しており、粉塵の飛散を防ぎ、作業スペースを衛生的に保つことができます。
「ストック型」と「小型ホッパー型」の2種類があります。
製品ラインナップ
ツカサ工業のこだわり
原料の供給時に飛散した粉塵は、原料受入スペースの床に落ちると、そこを歩いた人の足によって工場全体に広がってしまいます。工場全体の衛生のために集塵機内蔵は必須です。
手切込み装置

手動で袋を開けて原料を投入するための装置です。集塵機を内蔵しており、切込み時の粉塵飛散を抑制し、原料の歩留まりも向上させます。
製品ラインナップ
ツカサ工業のこだわり
原料の受入時にふるい分けや異物除去、ダマの解砕、プレミックスなどができるハイブリットなモデルを開発しています。お客様の用途に合わせてご提案いたします。
詳しい資料のご請求・ダウンロード、技術相談や製品の購入に関するご質問は
こちらのページからお問い合わせください。