谷村 英明
HIDEAKI TANIMURA
営業部

一日の仕事の流れ
- 
							
- 7:30
 - 出社
メールチェック(来客がある場合はその段取り及びその確認)をします。 
 - 
							
- 8:00
 - 見積もり作成
お客様に提出する見積もりを作成し、社内他部署向けの業務依頼書なども作成します。 
 - 
							
- 9:00
 - 電話応対
お客様からの電話問い合わせ及び電話注文の受付を行います。
お客様に電話する際も9:00以降に電話をします。 
 - 
							
- 10:00
 - 出荷場確認
時間を見て、当日出荷する製品やその梱包状況を確認します。 
 - 
							
- 12:00
 - 昼食
食堂で昼食をとり、突然の来客に備えて歯磨きも欠かさず行います。 
 - 
							
- 13:00
 - 見積もり作成
絶え間なくお客様から電話及びメールで問い合わせや注文が入る為、午前中と同様に作業をします。 
 - 
							
- 15:00
 - トラブル対応
お客様から機器トラブルなどの急報が入る場合があります。
現時点で出来得る最善の方法をお客様と話し合い解決策を見出します。 
 - 
							
- 16:00
 - 出荷対応
客先から注文の予定がなかったものをどうしてもその日に出荷してほしい!!と依頼が入ることがあります。出荷可能かどうかを確認し都度対応を行います。 
 - 
							
- 17:00
 - メール処理
17:00を過ぎると電話問い合わせが少なくなります。17:00を節目としてメールでのやり取りに切り替えて当日終わらせなければならない仕事を片付けます。
当日の業務を終えた場合はこの時間に退社します。 
 - 
							
- 18:00
|
19:00 - 終業
どうしても当日やらなければならないことを済ませた後に帰宅します。 
 - 18:00
 
- 
					

加藤 知弥
生産部 生産技術グループ
自分の手配した機器により作られた食品がコンビニやスーパーに多く並んでいるところを見た時にモチベーションが上がります。
 - 
					

新家 匡詞
生産部 製造
自分で考え一つの製品にすることは決して楽ではありませんが、他では味わえない喜びややりがいを感じます。
 - 
					

河合 大介
技術部・プラント部
お客様に納品した設備・機械が好評だった時、「ツカサさんさすがだね」という言葉にやりがいと誇りを感じました。
 - 
					

石黒 久徳
技術部/プラント部 電装グループ
ツカサ工業に入社して良かったことは、最高の仲間に出会えたことです。様々なピンチを仲間のおかげで乗り越えてきました。
 - 
					

今井 達也
技術部(システムエンジニア・プログラマー)
社内の業務改善や新製品開発、お客様向けのシステム開発等、多くの業務に携わっています。
 - 
					

池邉 加絵
経営企画部
社員の皆さんのお仕事のサポート業務をしていることもあり、仲間が活き活きと働いている姿や活躍している姿を見ると嬉しく感じます。
 

			



中部大学工学部機械工学科を卒業し、2006年4月ツカサ工業入社。2006~2011年に技術部・プラント部在籍し、粉体技術に関する知識を身につける。2012年から現在は営業部に在籍し、営業業務や社内段取り、メンテナンスの業務代行なども行っている。